日本酒ができるまで History

七種酒造が百二十年にわたり守り抜いてきたもの。それは、「水に教わり、米と語らう」という酒造りへの真摯な姿勢です。北アルプスが育んだ清冽な水は、酒の骨格となり、酒米の力を最大限に引き出します。冬の厳しい寒さの中で、蔵人の心と技を結集させ、一滴一滴に命を吹き込む。この安曇野の風土の恵みと、伝統的な手仕事にこだわり続けることで、私たちは時代を超えて愛される、真に清澄な酒を醸し続けています。

What Saegusa Shuzo has upheld for 120 years is a sincere dedication to brewing: “Learning from the water, conversing with the rice.”

The pristine water nurtured by the Northern Alps forms the backbone of our sake, maximizing the potential of the rice. During the harsh winter cold, our brewers bring together their heart and technique to breathe life into every single drop.

By adhering to the blessings of the Azumino climate and committing to traditional manual craftsmanship, we continue to brew truly clear and pure sake that is cherished across generations.

お酒は20歳になってから。おいしく適量を。

飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える可能性があります。

七種(さえぐさ)酒造株式会社
〒399-8303 長野県安曇野市穂高10103-5

Segusa Sake Brewery Co.,Ltd.
Azumino, Nagano, JAPAN

©2025 saegusa